|最新| |2021|2020|2019|2018|2017| |最初| |
|
|
足場がとれました!外観と吹き抜けの様子がわかるようになりました。遠目で見ると薄めのグリーンで、気に入っています。
|
|
多角形のタイル部分も存在感があってかっこいいです。 |
|
吹き抜けの部分は、広さがよくわかるようになりました。真ん中に立って上を見上げると海外のようで楽しい気分になります。 |
|
照明もついて、部屋らしさがでてきました。室内は、全体的に青いです。 |
|
由ホームより |
ようやく足場が外れました!外観全景が見ていただけるようになりました。外壁のグリーンもカラーサンプルではもっと暗めの濃いグリーンに見えましたが、やはり大きな面積になると、また日の当たり具合でも、とてもきれいなペールグリーンで気に入っていただけて良かったです。
内部は養生がとれ、クリーニングに入ります。照明器具はお施主様に支給していただきました。リビング、ダイニングの照明器具はキッチンの色に合わせてあり、統一感があってとてもきれいですね。
玄関タイルが決定しましたので、入荷次第張る作業に入ります。外部は2階ベランダの手すりを付けて終了となります。
こちらの建物は見学会(個別でのご案内)を開催予定です。ご希望の方は由ホームまでお電話で直接ご連絡いただくか、メールにてお問合せください。 |
|
|
|
|
|
外壁が完成しました!グレーのタイルとグリーンのジョリパット塗りです。きれいな緑色になりました。足場が外れて全体が見れるのが楽しみです。 |
|
1階内壁の漆喰塗りも完了しました。塗りのボコボコ感が雰囲気を出していていい感じです。照明が点いたら、ボコボコした感じがもっとわかるだろうなと楽しみにしています。 |
|
由ホームより |
外部のジョリパット塗りが完了し、樋の取り付けも完了しました。もうすぐ足場を取り外します。
内部は漆喰塗りが完了しました。塗り方は職人さんの腕によるものが大きいと思います。せっかくの塗り壁なので、平面的ではなく凹凸があるほうがお好きな方も多いような気がします。気に入っていただけて良かったです。
来週から照明器具の取り付けに入ります。1月末完成の予定です。現場見学会をさせていただく予定ですが、こういった時期でありますので
ご希望の方のみ個別でご案内をさせていただく予定です。 |
|
|
|
|
|
造作家具のペイントが終わりました。キッチンはパステルカラーの水色にしてもらいました。希望どおりのカラーになり、満足しています。白い壁によく映えそうです! |
|
ペイントの後はクロスが貼られました。柄物のクロスは部屋が派手になりそうで、どの柄をいれるかかなり悩みました。決めたものの「どうかなー?」と心配していましたが、貼られてみるとそんなに派手さは気にならず、いい感じに収まったと思います。
 |
|
特にアルコーヴソファの花柄が、部屋を明るく感じさせるので気に入っています。 |
|
由ホームより |
1階は白い漆喰塗り壁がメインとなりますので、壁のクロスはその他のコーナー部分や水回りなど面積の小さな部分に大胆な柄を入れていただいたほうがメリハリができていいと思います。
アルコーヴソファー部分のクロスも大胆な花柄ですが、色調がシックですのでとてもきれいにまとまっていると思います。お施主様のセンスが光りますね!!造作キッチンのカラーも、周りが白い漆喰壁なのでアクセントカラーになってとてもきれいです。
工事はお正月の休み明けから、漆喰塗りを含めた壁の仕上げ工事をします。そのあと器具付けに入る予定です。 |
|
|
|
|
|
あけましておめでとうございます。
昨年はコロナ禍にあって材料等の物流も悪く資材の高騰も重なり、他業種様もですが私ども建築業にとっても大変な年となりました。今年は徐々に通年の状態に戻っていくと思われますが、何とか勢いを落とさずに健康第一で頑張っていきたいと思っております。
私どもの事業として昨年夏に中古アパートを購入し(入居者なしの)フルリノベーションをして昨年末に完成いたしました。これまで2年半ほど前に1棟、1年半ほど前に2棟と新築のアパートを建て、ご入居者様が完成時にはすでに決まっていた状態でしたのである程度自信をもって工事を進めましたが、フルリノベーションは初めてでしたので少々不安がありました。ですが完成前にすべての部屋が決まり、満室(契約)状態で完成を迎えることができ安心するとともに、これまでやってきたノウハウや考え方、方向性は間違ってなかったと確信もしました。
これまでは更地に新築を建てることが建築の最大の事業だと考えてきましたが、世の中の流れもあり現在ある建物をいかに生かしてリノベーションしていくか、ということもとても大切なことだと実感しております。
昨年からの流れで現在もリノベーション、リフォームのご依頼をとても多くいただけるようになりました。多分、私どもだけではなくこれからの建築の主流になっていくのではないでしょうか?今年もこういったご要望に精いっぱいお応えできるようにしたいと思います。
昨年3月に還暦を迎え家族には年寄り扱いをされますが、まだまだです。3回目の成人式を終えただけだと思い元気に頑張ってまいります。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。 |
|
|最新| |2021|2020|2019|2018|2017| |最初| |